富安秀行&村治進Live @ wakayama2019
~ 富安秀行&村治進 ~
今年1発目の富安さんは、なんと!
スチールパン奏者の村治進さんと一緒に登場してもらうことになりました。
スティールパン(Steelpan)は、ドラム缶から作られた音階のある打楽器で、
独特の倍音の響きを持った音色が特徴です。
wakayama初の「スチールパン」登場に心躍っております。
富安秀行 とは何者? ズバリ、歌う行商人です!
シンガーソング ボードビリアン、ギターをかかえ日本全国を旅するシンガー。
名古屋を中心に全国で、
仲間のミュージシャン達の音楽活動をプロデュースしたり、
音楽イベントを企画したり、楽しいライブをしています♪
☆2013新年 ニューアルバム《音もダチ!2nd》リリース♪
《音もダチ!うなみかんフェスティバル》 を毎年8月末に
東西のツアーミュージシャンを「浜名湖畔ライブカフェWATTS」に集めた
ラストサマーフェスを開催しています。
![]() 出演:「富安秀行」・「村治進」・「The☆華麗衆」・「さくぞう」 |
---|
楽しくもあり、心地良い歌声を是非♪
そして、オープニングアクトは、「The☆華麗衆」・「さくぞう」の両組!
是非お試しアレ ~~~~! ♪♪ d(=^O^=)b ♪♪
【村治 進 ムラジススム プロフィール】
村治 進は20年にわたり関西を中心に活動しているスティールパン奏者です。
1993年のトリニダード渡航を機に演奏を始め、教室、調律/製作研究室を立ち上げ、
日本でのスティールパンの振興に深く関わってきました。
本場トリニダードで会得してきたリズム感、
グルーブ感をストレートに音に表現できる数少ないスティールパン奏者であり、
トリニダード人のリズム、カリプソの熱い想いを伝えます。
レッスンにもその独特のグルーブに魅せられた人が集まり、
日本人であるのにトリニダードのいなたいビートをたたき出す生徒が続出しています。
2000年ごろからオリジナリティのある音楽にも力を注ぎ始めました。
クラシカルな楽曲、ポップなアレンジに、カリブ海のリズムの歯切れ良さが加わった、
よりいっそう深みと幅のある音楽を提供しています。
スティールパンラボ・キュレップ主宰。
スティールパンの調律師としても活動しています。

ちょっと遅めの19時30分スタートです。
ライヴピープルの皆さんには
食事も音楽も楽しめると思います♪
ご利用しやすい無料駐車場もあります。
素敵な生音楽を聴いて、日々の活力に♪
特に3名以上でお越しの方は早めに予約席の確保をおススメします♪
モシモシ ( ^_^)ロ---------ロ(^_^ ) ハイ カメサンデス

♬ 開催 2019年01月25日(金)
♬ 開演 19:30 ~
♬ ミュージックチャージ 前売2,000円 / 当日2,500円
フェイスブックのイベントページ参加予約専用フォームから申し込めます。
ホームページ(http://www.cafewkym.com/)
お問い合わせやご予約は、店頭・電話・メール・ファイスブック等で受付中です。 |
